マスク氏、米SECと和解 制裁金支払いテスラ会長退任へ
米証券取引委員会(SEC)は29日、証券詐欺行為があったとして提訴していた電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)氏と和解したと発表した。マスク氏がテスラの会長を退任し、マスク氏個人とテスラがそれぞれ2000万ドル(約23億円)の制裁金を支払うことで合意した。
SECによると、この措置は裁判所の承認を経て実施される。マスク氏はテスラの最高経営責任者(CEO)にはとどまるが、3年間はテスラの会長に就任できない。マスク氏の後任として「独立した会長」が就くほか、テスラが2人の「独立した役員」を任命するという。
マスク氏は8月7日に、テスラ株を1株420ドルで買い取って同社を非公開化するための資金を「確保した」とツイッターに投稿。SECはマスク氏がこのツイートによって投資家を欺き、同社の株価を急騰させたとしている。
Source: AFP
【マスク氏、米SECと和解 制裁金支払いテスラ会長退任へ】
「マスク氏がテスラの会長を退任し、マスク氏個人とテスラがそれぞれ2000万ドル(約23億円)の制裁金を支払うことで合意した。」
地獄の沙汰も金次第ということですな。
https://t.co/RrKOw0ACMH @afpbbcomより
— ごぼう氏@電気自動車 (@evjournal_jp) 2018年9月30日
あっという間の幕引き。
イーロン・マスク氏告訴のニュースが流れたのが日本時間9月28日で、和解したのが日本時間9月30日。
わずか2日間の出来事でした。会長職を退きCEOの役職にはとどまるとのこと。
・・・なんか引っかかりますよね・・・?
振り返って考えると、問題となった「1株当たり420ドルでテスラの株式を非公開化することを検討中」というツイートも別の意図があるような・・・。
そもそも420ってアメリカのスラングで大麻(マリファナ)って意味らしいですし。
420とは
420、4:20若しくは4/20(フォー・トゥエンティ, four-twenty)は、大麻を表すスラング。アメリカ合衆国の大麻のカルチャーにおいて、420という番号は、大麻の消費と関連して用いられる。
Source: Wikipedia


関連記事