世界で売る日本車、2050年に電動車だけに 政府目標
政府は24日、2050年までに世界で売る日本車すべてを電気自動車(EV)などの電動車にし、ガソリンだけで走る車をなくす目標を打ち出した。自動車業界で世界的にEVの普及競争が激しくなるなか、日本勢がその流れに乗り遅れないようにするためだ。
Source: 朝日新聞
「世界で売る日本車、2050年に電動車だけに 政府目標」
国内市場が電動化の流れに取り残されないように関連法を整備するとかならわかるけど、「世界で売る日本車」とか各企業の事業内容にまで経産省がいちいち口出しすんな❗https://t.co/zHO7zdPOOc
— ごぼう氏 (@evjournal_jp) 2018年7月24日
各企業がどこの国で何を売るかなんて放っとけ!政府がやるべきはそこじゃねえぇ!
そんなことより、まずは国内市場の電動化ロードマップ示さんかい。
関連記事
2025年
2030年
2040年
2050年
未定