アウディやポルシェはWECで培った技術を市販のハイブリッド車やプラグイン・ハイブリッド車に生かしてきたが、市販のハイブリッド車では「プリウス」という圧倒的なブランドを持つトヨタに敵(かな)わなかった。
だからこそ、というべきだろう。ドイツ勢はハイブリッドからEVに土俵を変えることで、プリウスの牙城を崩そうとしている。そのためのフォーミュラE参戦である。
ハイブリッドという日本勢の最大の武器が、技術革新の早いモータースポーツおいては足かせになってしまっているということか。
一方でこんな噂も。
各国のモータージャーナリストの間では「(ブエミが所属している)ルノー・e.ダムスとの入れ替わりで日産がフォーミュラEに参戦してくる」といううわさで持ちきりだ。
広告
ルノーと入れ替わりということであれば、日産の参戦はグッと現実味を帯びてくる。
ここに自動車王国、日本の自動車メーカーがいないのは寂しい。日本開催のフォーミュラEで日本チームのシャンパンファイトを見てみたい。そう思うのは私だけだろうか。
いやいや、みんな見たいと思いますよ!日産参戦のレースが横浜の市街地で開催されれば、かなり盛り上がるんじゃないかと。